Futures Basisでビットコイン取引リスク軽減!

この記事で解決すること

・FutureBasisってなに?

Information

【Instagramのフォローよろしくお願いします】

今回はCoinglassで見れるビットコインのFutures Basisというものを紹介します。

・Futures Basisとは

Futures Basis=先物価格(futures price)−現物価格(spot price)

証券全般、特に債券分野でもよく見るこのBasis(ベーシス)は現物価格と先物価格の差を表します。現物価格と先物価格の差は一定の値に裁定取引(アービトラージ)を通じて収束しますが、現物市場と先物市場それぞれの需給関係によりBasisは拡がったり縮小したりします。(coinglass Futures Basisとはの部分を参照。)

特に仮想通貨先物市場では、basisをfutures basisと呼びます。

教科書的に言えばBasisが上昇したとき、Basisが一定の水準に収束することを見込めば割高な先物を売却(ショート)し割安な現物を購入することで利益を得られます。

・どこでFutures Basis を見れる?

Coinglass Basis Rate Chart

①の部分でビットコイン以外の銘柄に切り替え

②の部分で時間幅の指定

③の部分で取引所の指定(Binance,Bybit,Bitmex,Deribit,OKX,Huobi)

Quarterly240329とは四半期の先物(決済期限が2024年3月29日)を表します。

・Futures Basisを見ることでどのようなメリットがあるか?

これは個人的な意見ですが、Basisチャート(赤または緑)とIndex Price(黄色)を観察するとある程度の正の相関が見られます。

具体的に言えば四半期先物のpremium(プレミアム)が天井を形作りその後%の値を落とすのと同時に大体価格も下がっています。これらはマーケットが強気なのか弱気なのかを判断する材料になり、

プレミアムの上振れ→上昇トレンド

プレミアムが横ばい→レンジ

プレミアムの下落→下落トレンド

を示唆すると思います。もっと具体的に言うと、相場は上昇、下落の間にレンジを挟むのでプレミアムが横ばいになれば相場転換の可能性が高まると私は考えます。

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾私のTwitterはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です