Open Interest(未決済建玉)でビットコイン取引リスク軽減
▼Open Interest(未決済建玉)とは
まだ決済されていないデリバティブ契約(いわゆるレバレッジ取引)のポジションの数です。
海外の取引所では従来の決済期日の定まった先物契約に加えて、決済する時を自分で決めれる無期限先物契約(Perpetual contract)がありますので、決済されない限りは蓄積されていきます。
▼どこで見れるか
•Coinalyze(コインアライズ)
▼トップページ右上から

▼marketを選択し、どのチャートでも良いのでタップ

▼チャート画面のfxを選択して

▼open と検索

▼個別の取引所で見たい場合は、Open Interestを選択し、追加されたチャートをタップすると歯車がありますのでそこをタップ。チャートが表示されなくてもどこかタップすれば出てきます。

▼Another symbol→右の鉛筆マークをタップ

▼検索窓でBybitが見たければBybitと検索すれば出てきます。

•Coinglass(コイングラス)
▼トップページの右上から

▼Open Interestを選択

▼Open Interest(未決済建玉)を見ることでなんのメリットがあるか?
この未決済数はかなり重要です。例えば価格の上昇と共に建玉が増えていたら、ロングポジションがかなり生まれている
すなわち将来の(どの時点かはわからないが)売り圧が増えている可能性が高いと推察できます。
しかし、必ずしもロングとは限らず下落を狙ったショートポジションの可能性もあるのでポジション比率を調べるにはLONGvsSHORTを見たり、Funding RateやLiquidation mapをみるといいと思います。
ロングが多そうだなと思ったら買いを控えたり、ショートが多そうだなと思ったら売りを控えたり、リスク管理の役に立ちます。
▼暗号資産CFDをはじめるならGMOコインがおすすめ
執筆時でBTC/JPYの流動性日本1位、TradingViewを用いたトレードも可能なGMOコインがおすすめ
CFDを触らずとも、SolanaやATOMなどの大半のアルトコイン取引手数料がマイナス0.03%とかなり低く、初めての方にもBitflyerやCoincheckしか口座を持っていない方にも[PR]GMOコインはおすすめです。
①口座開設(無料)をクリック
メールアドレス(Gmailも可能)を入力の上、ロボットでないことを証明し口座開設(無料)をタップします

②個人情報の入力
入力したメールアドレスにメールが送られてくるのでリンクをタップし、パスワードの設定と電話番号認証を行います。

リンク先でパスワード設定と電話番号認証を済ませます


全部入力し終えます

③本人確認
スマホからだと簡単本人確認で、かなり早く口座開設できるのでおすすめです
•スマホのみ簡単本人確認
以下から一点と自撮り撮影
•運転免許証
•マイナンバーカード
•住民基本台帳カード
•在留カード
•特別永住者証明書
•スマホorPC
以下から二点
•運転免許証
•マイナンバーカード
•日本国発行パスポート
•各種健康保険証
•住民基本台帳カード(顔写真あり)
•住民票の写し
•住民票記載事項証明書
•印鑑登録証明書
•在留カード
•特別永住者証明書
•運転経歴証明書
本人確認を終え、口座開設が完了すると以下のようなメールが届き実際に仮想通貨を取引可能になります

“Open Interest(未決済建玉)でビットコイン取引リスク軽減” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。