国内でドル建てでビットコインをレバレッジ取引できるFXTF (暗号資産の証拠金取引高業界シェア90%)
この記事を読み終わると得られること
- FXTFの口コミ・ビットコインの注文数量ルールやスプレッドの基本情報
- 通常の取引とノックアウトオプションの違いに関する基本知識
- 使えるチャートの種類やチャートや提供ツールの情報
- 損切りができないトレーダーがFXTFを選択肢に入れるべき理由
※当記事はアフィリエイトリンクを含む

自分で損切りの執行を管理する環境に100%満足しているでしょうか。
FXTFなら、金融庁登録の合法環境のもと、価格変動が大きいビットコインやゴールドをノックアウトオプションで損失を事前に限定する仕組みがあります。
ここのBTCUSDのスプレッドはかなり狭い方だと感じます
▼ 1. FXTFの基本情報

項目 | 内容 |
---|---|
会社名と所在地 | ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社 FXTF 東京都港区三田2-11-15 三田川崎ビル4F |
金融庁登録番号 | 関東財務局長(金商)第258号 |
ネット上の反応 | ・スプレッドが非常に良く他社より0.1pipsほど狭いが指標前は注意が必要。 ・スプレッドゼロキャンペーンが神 ・損失を事前に限定できるノックアウトオプションが良い ・CFD銘柄をトレビューで見れるので嬉しい ・8時から20時まで電話対応してくれるので安心。丁寧な対応だった。 ・約定力に関しては問題がある、特に気にならないなどまちまちな印象です。要因には投稿者の通信環境もあるので参考にならなかったです。 |
ビットコインとイーサリアムの注文数量ルール (レバレッジ2倍) | ・最小取引単位:0.01BTC、0.1ETH ・最大保有ポジション数: 500 ポジション ※両建てポジション、新規指値・新規逆指値の数を含む ・新規/決済ともに一注文あたりの上限:5BTC、50ETH ・建玉上限:100BTC、1,000ETH |
その他の取引可能銘柄 | ・外国為替30ペア ・金、銀、原油、天然ガス |
ビットコイン取引環境 | ・BTCUSDスプレッド:概ね15ドルで狭い ・証拠金通貨:日本円 ・レバレッジ:25倍(固定) |
取引時間とメンテナンス(冬時間) (11月第1日曜日~ 3月第2日曜日) | 日本時間 午前7時05分 ~翌午前6時55分 メンテナンス時間:毎日 午前6時55分~午前7時05分(10分間) 毎週土曜日午後0時~午後2時(2時間) |
取引時間とメンテナンス(時間) (3月第2日曜日~ 11月第1日曜日) | 日本時間 午前6時05分 ~翌午前5時55分 メンテナンス時間:毎日 午前5時55分~午前6時05分(10分間) 毎週土曜日午後0時~午後2時(2時間) |
ロスカットルール | ・証拠金維持率が100%になると追証発生、証拠金率判定時刻(15:35~15:50までの1時点) ・証拠金維持率が50%になると強制決済 |
注文方法 | 成行 指値 逆指値 決済OCO IF DONE(IFD) IF DONE OCO(IFO) |
取引画面 | PCブラウザ、スマートフォン、Metatrader4(為替FXのみ/EAは〇) |
サポート体制 | ・電話:平日(祝日も含む) 8:00~20:00 (土日・年末年始を除く) ・メール対応:あり ・LINE:あり ※カスタマーサポート受付時間外 障害発生時連絡フォームあり |
デモ口座の有無 | 口座開設後使用可能 (レートとスワップはリアル口座と異なる) |
キャッシュバック金額 | 100万円 |
公式サイトリンク | 公式サイトはこちら |
▼ 2. 変動幅が広い資産をノックアウトオプションで取引できる
2-1. 通常の取引とノックアウトオプションの違い
このFXTFが提供する暗号資産ノックアウトオプションは「損切り設定を含んだ状態でポジションを取る」ことができ、心理的・資金的な負担が小さい点が良いです。
たとえばBTC/JPYで「この水準まで落ちたら損切りしたい」という価格(ノックアウト価格)をあらかじめ設定し、それに到達すると自動的にポジションが解消され、最大損失が固定されます。
これは、損失をすぐに取り返したくてポジションを追加・いつも損切り出来ず大変な目に合う自覚がある人にとってはかなりいい練習道具です。
2-2. FXTFノックアウトオプション証拠金の仕組みを図解

①の価格帯で価格の下落を予想しショートのエントリー、引いていた水平線を根拠に②の価格帯でショートを損切りする計画を仮定します。
通常の取引では①の価格に対して証拠金が発生(その価格×数量÷レバレッジ)しますが、ノックアウトオプション取引では①から②までの幅を証拠金計算に考慮して証拠金が計算されます。
この仕組みは、上下に激しく動くビットコインやゴールドと非常に相性が良いです。たとえば暴落相場においてもノックアウトオプションを使えば、事前に許容範囲を決めた上でショートから利益を狙うこともできます。

「そんなとこまで下がるん???おかしいって!こんなんだれもわからないって!aaaaaa!(全ロス)」
みたいなのが少なくなるワンね
2-3. ノックアウトオプションまとめ
ノックアウトオプションは損失を固定できることが最大の強みですが、FXTFのノックアウトオプション取引約款(やっかん)4条にある通り通信障害などの不測の事態には取引できなくなってしまうことに注意が必要。
項目 | ノックアウトオプション | 通常の損切り(ストップロス) |
---|---|---|
損失上限 | エントリー時に最大損失が確定 | スリッページにより想定より損失が増える可能性あり |
発動タイミング | ノックアウト価格に達した瞬間に執行 | 急変動時には指値が飛ばされる可能性がある |
証拠金計算 | 損失分だけ入金して最大損失=証拠金として管理 | 必要証拠金に加えて含み損対応資金が必要 |
仕組み | 取引自体が「BidかAskに触れたら終了する前提」で設計されている | トレーダー側が手動でストップを設定する必要がある |
リスク管理 | 建玉前から損失を固定化できる | あくまで目安、約定保証はない |
▼ 3. FXTFの特徴

3-1. ビットコインとイーサリアムに加えて為替とコモディティにもノックアウトオプションを使える
価格変動幅が高い仮想通貨にノックアウトオプションが使えるように、かなり動くゴールドにも同様のオプションが使えます。
3-2. トレーディングビューのチャート機能が使えるから分析しやすい

通常の国内証券会社が提供するチャートでは描画ツールが少なく、レイアウトしにくいことが多々あります。
FXTFが提供しているチャートにはトレーディングビューの機能が標準搭載されているので水平線やトレンドラインはもちろん、エリオット波動などもチャート上に表示可能です。より詳細で精密なテクニカル分析を行うことが可能。
3-3. FXTFの通常取引のレバレッジ倍率
※南アフリカランドとメキシコペソのみレバレッジが通常の半分になるので注意が必要です。
3-4. FXTFはMT4を使ってトレード可能(EAも使える)


国内では珍しいMT4を使って取引ができます。操作方法をFXTFが懇切丁寧にサイトで教えてくれているのでMT4初心者の方にやさしいです。
このMT4(Metatrader4)は世界中のブローカーで使われている取引プラットフォーム。移動平均、RSI、ボリンジャーバンドなどの50種類以上のテクニカル指標を利用可能で、チャート分析を専門的に行える操作性の高さを持っています。
3-5. 過去ゼロスプレッドキャンペーンを開催している
デイトレやスキャをしているときのコストになるスプレッドがゼロになるキャンペーンを過去実施しています。普通に神キャンペーンです。

▼ 4. ビットコイン・イーサリアム・ゴールドトレーダーがFXTFを使うメリットまとめ
4-1. ノックアウトオプションで大損失リスクを減らせる
ノックアウトオプションは、注文時点で損失の上限を自動的に決められる仕組みです。
例えば2024年末にあったビットコインのフラッシュクラッシュ(わずか1時間で-8%急落)のような場面。通常のストップロス注文では約定が滑って、想定外の大きな損失になることが珍しくありません。
しかしノックアウトオプションなら、BidまたはAskがカットラインに触れた瞬間に約定するため不安定な相場でも冷静に取引できます。

4-2. ハイレバ特有の症状改善につながる可能性
海外FXや海外取引所でハイレバ取引をしていると、つい資金管理が甘くなり大損することはよくあります。
「もう少し耐えれば戻るかも」「損切りは嫌だから注文を消そう」――。僕自身も同じ失敗を繰り返してました。
ノックアウトオプションは、あらかじめ損切り位置を確定させるため、自分の甘さを矯正するトレーニングツールとしても有効です。
「自信過剰による致命傷」を防ぎ、長く相場に残れる仕組みといえます。
4-3. 海外業者を使っている人は不意の閉鎖リスクや為替変動リスクを抑えられる
FXTFを運営するゴールデンウェイ・ジャパン株式会社は、金融庁に正式登録(関東財務局長 金商第258号)された国内業者です。
海外FXにありがちな「出金拒否」「利益取り消し」「銀行で送金凍結」といったトラブルの心配がなく、資金は分別管理で保護されています。
また、海外取引所での仮想通貨デリバティブ取引では、利益がUSDTなど外貨建てになり、JPYに換えるまで為替変動リスクを抱えます。国内送金に時間がかかる場合は、その間に思わぬ損失が発生することも。
FXTFなら損益がすべて日本円建てで計算されるため、余計な為替リスクを回避できます。
「守りながら攻められる国内CFD」という点で、海外業者に比べて安心度は段違いです。
▼ ビットコインやイーサリアムの暗号資産CFD取引とは?
・ビットコイン、イーサリアムに連動して動くレバレッジをかけた取引のこと
暗号資産CFD(Contract for Difference)取引とは、実際にビットコインやイーサリアムを保有することなく、その価格変動にレバレッジをかけて投資できる金融商品です。現物取引では「買って保有」することでしか利益を得られませんが、CFDでは「買い(ロング)」と「売り(ショート)」の両方向から参入できるため、価格が上がっても下がっても利益のチャンスがある点が大きな魅力です。たとえばビットコインが急落するときでもショートポジションを持てば利益を狙えるため、ボラティリティの大きい暗号資産市場と非常に相性が良い取引手法です。
・仮想通貨マーケットは365日24時間動き続ける
暗号資産市場の最大の特徴は、CMEの先物マーケットを除き365日24時間市場が動いてる点にあります。
株式やFXのように「平日だけ・取引時間が限られる」といった制約がなく、常に値動きが発生しているため、世界中の投資家がリアルタイムで売買を行っています。そのため、アメリカの雇用統計やFOMCといった経済指標の発表、中央銀行の政策動向、さらには暗号資産特有のオンチェーンデータの変化が即座に価格へ反映されるのです。
・Coinglassなどのオンチェーンデータや米国経済指標でトレンドを考察できる

特に Coinglass のようなオンチェーン分析プラットフォームを活用すると、その価格帯での建玉の偏り(ロング・ショート比率)、資金調達率(Funding Rate)、清算データ(Liquidation Map)といったリアルタイム指標が把握できます。これらの情報は、ビットコインやイーサリアムの短期的な値動きを予測する上で非常に強力なツールとなります。
また、米国のCPIや雇用統計、FOMCの利上げ・利下げ判断といった マクロ経済指標 は、ビットコインがナスダックなどと連動する傾向があるため、株式市場と連動し暗号資産市場にもダイレクトに影響を及ぼします。連動が外れるときもありますが、ここ数年は大体連動してると感じます。
・ニューヨーククローズ後は業者側でメンテナンスがあるので注意

Bybitなどで普段取引している人は不便に思うかもしれません。特に、土曜日のお昼二時間はメンテナンスが入るので事前に把握しておきましょう。
▼ 5. 【メリットデメリットまとめ】ビットコイン取引にノックアウトオプションの選択肢

FXTFを使うと以下のメリットが得られるワンね

デメリットもしっかり把握しておくワンよ。なお、BTCとETHのレバレッジ手数料は0キャンペーン中ワン
まずはデモ口座からリスクゼロで体験してもいいと思います。今すぐ口座開設して機能を確かめてみましょう
お読みいただきありがとうございました。
“国内でドル建てでビットコインをレバレッジ取引できるFXTF (暗号資産の証拠金取引高業界シェア90%)” に対して2件のコメントがあります。