<エアドロ狙い> Humanity protocolのテストネットを触る
PRを含みます
![](https://bitcoinfx2100.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_1904-1024x341.jpeg)
どんなプロジェクト?
HumanityProtocolは$30Mの資金調達を成功させている仮想通貨プロジェクトです。自身の角膜と水晶体の間にある虹彩をOrbという機械に登録して人間認証を行うWorldcoinのプロジェクトに似ています。
現在テストネットが稼働しており、毎日Claimできる$RWTを貯めてエアドロップを狙えます
今プロジェクトに貢献できることは?
毎日の$RWT受け取り
HumanityProtocolのホーム画面で毎日$RWTトークンを請求できます。これが後のエアドロップの計算に考慮されます
![](https://bitcoinfx2100.com/wp-content/uploads/2025/01/Screenshot_118-1024x513.jpeg)
Faucet
テストネットトークンを受け取れます
![](https://bitcoinfx2100.com/wp-content/uploads/2025/01/Screenshot_120-1024x516.jpeg)
Bridge
受け取ったテストネットトークンをsepolia上へbridgeしてトランザクションを刻むことができます
![](https://bitcoinfx2100.com/wp-content/uploads/2025/01/Screenshot_119-1024x518.jpeg)
私のエアドロの円転、税金計算戦略
できるだけ多くの円に換金したいので私は最終的にGMOコインへ送金するような流れにしてます。
![](https://bitcoinfx2100.com/wp-content/uploads/2023/07/untitled282_20230725210826.png)
GMOコインは指値注文で手数料が貰え、銀行への出金は1回あたり2000万円以下は無料なんだワンね。
そうしたらあとは考えることは二つで貰ったトークンをいつ売るかとどうGMOコインへ安く送金するかです。アルトコインの価格の上下は私には難しすぎて読めないので私は基本的に海外取引所に上場したら即売りしてます。
![](https://bitcoinfx2100.com/wp-content/uploads/2023/07/untitled282_20230725210826.png)
売って上がったら歯を食いしばるからマウスピース必須だワンね
GMOコインへは送金時のガス代(手数料)が安いリップルかソラナで送りたいので、基本的に海外取引所でUSDTまたはUSDCに変換後、リップルまたはソラナでGMOコインへ送金します。
![](https://bitcoinfx2100.com/wp-content/uploads/2023/07/untitled282_20230725210826.png)
税金計算どうするワんね
私はクリプタクトという仮想通貨の税金計算サービスに丸投げします。トランザクションが何回かだけなら自分で税金計算できますが、色々何回も送金したりスワップやブリッジすると手数料もわからなくなってくるので嬉しいサービス