ビットコインCFDや為替FX取引で損切りをする時の注意点。許容できるリスクは?

この記事で解決すること

  • なぜ損切りが大事なのか
  • 損切をしないことによるデメリット
管理人

【この記事はこんな人が書いてます】デリバティブ取引は2021年8月から。週次最高120万円、月次最高ROI13,000%、月最高損40万のアマチュアトレーダー。仮想通貨/為替/ゴールドを取引

インスタグラムのフォローよろしくお願いします。

BTC犬

皆様ごきげんようワン!

今回は損切りについて解説していくらしいワン。損切りしないと餌代資金も底をつくワン。。。

「損切り」とは文字通り損を切る、すなわち含み損のポジションを決済して損失を確定させることです。冷静な判断(自分のルールに基づく判断)ができないと損失が拡大したり、最悪の場合強制ロスカットや追加必要証拠金を提示されます。

・損切りしたくなる例を2つ

<例1>

この時のビットコインは31000$付近から一見すると日足の下降トレンドを形成しています。あなたはさらなる下落を見込んで、白丸でショートポジションを取ったとします。

その後、安値の24800$から約7000$暴騰しました。仮に25200$でビットコイン1Lotのショートポジションを建てていたとして、損切りせずそのまま持っていたら約7000$≒約100万円の損失となります。

ですが、25200$から下落して戻ってくることを想定し損切りラインを建値にしていればほぼ無傷で済みます。

coinglassより引用

<例2>

水平線のブレイクを信じて白丸あたりでロングを考えます。短期でダブルトップになり抜けなかったので長い目で見ればレンジの範囲内ですが、短期足ではトレンドが下に転換しています。

その後、損切りをせず耐えたと仮定します。二度建値に戻ってきていますがその後は明確に水平線を割っています。白丸とその下の水平線のレンジ幅は建値の約10%の幅があるので含み損ともなればかなり痛いと思います。

ロング(買い)しか考えていない場合、建値から2%、3%で損切りしていれば損切りの目安が分かりやすい下の水平線まで待つことができ10%もの含み損を抱えなくて済みます。

Instagramでレバレッジトレード始めた手の頃の体験談を共有しています。フォローよろしくお願いします!

・例からわかる損切りをしないことによるデメリットまとめ

例2では2回建値付近に戻ってきていて、2回目は左の白丸よりも上に行っているので含み益が出ています。危なかった、と利確する人もいれば水平線を抜けて上昇トレンド開始と考え追加でポジションを増す人もいます。

どちらの場合もその時点では、建値から時間をかなりおいて助かっていてこの経験が次回以降も損切りをしなくても助かるというバイアスがかかりいつか大損する可能性が高くなります。

ゴールドやナスダック、原油などを取引できるDMMCFDと、スプレッドとスワップの評価が高いDMMFXで何円から取引できるか下の記事で紹介しています。

DMMCFDでは1ロットいくら?海外FXからの移動先にも!

※当記事はアフィリエイトリンクを含む 今回はDMMCFDを始めるときに必要な資金を解説していきます。最初に口座に入金する金額の目安にしてください。 当ページから口座開設…

DMMFXは1LOTいくら?

※当記事はアフィリエイトリンクを含む DMMFXの必要証拠金に関する疑問をまるっと解決する記事となっています。リアルタイムのチャートも掲載してあるので今1Lotの…

・損切りに使えるものや考え方一覧

1. テクニカル分析

  • 水平線を実体で下抜けたらロングの損切り
  • トレンドラインをローソク足のひげで返さなかったら損切り
  • エリオット波動で修正波が来たと感じたら損切り
  • RSIが70を切ったら損切り
  • FundingRateがプラスの高い水準で続いたら損切り

2. 経済ニュース

経済指標の予想が外れたら損切りする。そもそも経済指標の間際ではポジションを持たないようにする。

3.トレーダー独自のルール

  • 証拠金が何万円減ったら損切する。
  • 相場が反対方向に何パーセント変動したら損切する。
  • 証拠金が何パーセント減ったら損切する。

4.指値決済注文

ショート(売り)であれば上のイメージのように、逆指値注文を建値より上(市場価格よりも上)に置いておきその価格に来たら決済されます。以下のような注文方式があります。

•IFD(If done):新規ポジション追加の注文と決済注文を同時に行う

•OCO(One cancel the order):ロングポジションの指値とショートポジションの指値を同時に行うことができ、片方が約定するともう片方は自動的に取り下げられます

•IFO(If done, one cancel the order):IFDとOCO注文を組み合わせたもの

5. Trail(トレール)注文

ポジションを持っているとき、価格が変動して買いなら自動でストップライン(損切りライン)も引き上げてくれるもの。価格が一定の幅だけ逆行したら売却されて利益を確定できる。

・損切りする時の注意点

・スリッページが起きることがある

ショート(売り)ポジションを持っていたとします。下の白丸付近に損切り指値注文をしていたのにも関わらず、スリッページを起こし上の白丸付近で決済されることがあります。

・損切り直後は注意力が欠けやすい

損をすぐ取り返そうとして根拠のない、トレンドを無視したトレードをしてしまいがちです。資金を失い下のような廃人にならないよう一度立ち止まって、次の機会を伺いましょう。

BTC犬

この記事がためになったと思ったら下のSNSボタンで拡散よろしくお願いしますワン(THX for coming.Plz share from SNS link below!! #Bitcoin)

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾私のTwitterはこちら

ビットコインCFDや為替FX取引で損切りをする時の注意点。許容できるリスクは?” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です