【証拠金維持率】どのくらいFXで損すると維持率が100%になるか。計算ツール付き
この記事を読み終わると得られること
- FX・CFDの証拠金維持率に関する基礎知識
- ドル円・ビットコインでどれくらい損をしたら維持率が100%になるのかわかるツール
▼ 証拠金維持率とロスカットの関係
・証拠金維持率は口座資金に対するポジション金額
FX・CFD業者ではこの維持率(%)に基づいて強制決済されます。

大体の業者では、維持率が100%を切るとマージンコールがかかり翌営業日の指定された時間までに維持率を100%以上にするようお知らせされるワンね。
指定された時間までに維持率がもどっていなかったら強制的に決済されるワン
・証拠金維持率を上げるためには有効証拠金を増やすか必要証拠金をカットするかしないといけない

上の画像の(有効)証拠金は口座に入金したお金、必要証拠金はそのポジションを取るために必要なお金です。
お金を入金すると分子が増えて維持率があがり、ポジションを一部損切りして必要証拠金を減らすと分母が減って維持率が上がります。

こうならないように証拠金維持率100%ぎりぎりでポジションを取らない・損切りの計画をあらかじめ考えてポジションを取ることが大事だワンよ
・多くのFX・CFD業者は維持率100%でロスカット、50%で強制決済

強制的にロスカットされる証拠金維持率の基準は多くの業者で50%ワン。
だけど、業者によってロスカットのルールは異なるワンね。ここではいくつか例を出しておくワン
FX業者 | ロスカットルール1段階目 | ロスカットルール2段階目 |
---|---|---|
GMOクリック証券 | ・毎営業日(祝日を含む)ニューヨーククローズ時点で100%を下回っていたら追加証拠金が発生。 追加証拠金発生日の翌営業日(祝日を除く)午前3:00までに入金、もしくは、建玉の全部又は一部の決済が必要。 | ・左記の午前3時までに状況が変わらなければ強制決済が執行 |
IG証券 | ・毎営業日の午前11時時点でレバレッジ銘柄の証拠金有効残高が維持証拠金額の100%未満である場合、この比率が100%を上回るまで、「予約注文の取り消し」および「保有ポジションの強制ロスカット」が執行 | ・証拠金有効残高が維持証拠金額の75%以下となった時点で、この比率が100%を上回るまで、「予約注文の取り消し」および「保有ポジションの強制ロスカット」が執行 |
FXTF | ・15:30~15:45の間、証拠金維持率が100%を下回っていた場合、100%を上回るまで損失の大きいポジションから順にロスカット執行 | ・15:30~15:45以外の時間では、証拠金維持率が50%を下回った場合、50%を上回るまで損失の大きいポジションから順に決済 |
JFX | ・証拠金維持率が200%を下回った時、アラートを通知 | ・証拠金維持率が100%を下回った時古いポジションからロスカット執行 |
DMMFX | ・毎営業日クローズ時点で証拠金維持率が100%を下回っていた場合には追加証拠金が発生。 翌営業日の04時59分までに追加証拠金額以上の入金もしくはポジション決済による追加証拠金額の解消が必要。 解消期限までに、追加証拠金が0円とならない場合には、強制ロスカット執行 | ・証拠金維持率が50%を下回ると強制ロスカット執行 |
松井FX | ・証拠金維持率が120%になるとアラートを通知。 証拠金維持率が100%を下回ると追加証拠金が発生。翌取引日(祝祭日を含む)の15:00までに、維持率が100%以上になるようにできなければ強制ロスカット執行 | ・左の時間判定によるロスカットのタイミング以外では、強制ロスカットが行われる維持率を50%、60%、70%、80%、90%で調整可能 |
サクソバンク | ・証拠金の使用率に応じて、2段階のアラートを配信。証拠金維持率が100%を下回ると強制ロスカット執行 |
▼ USDJPYとBTCはどれくらいの損失が出たら証拠金維持率が100%・50%になるかわかるツール

外国為替FXには1日1回のスワップポイントの付与、国内のビットコインなどの暗号資産CFD取引ではレバレッジ手数料が1日1回かかることがほとんどで正確な証拠金の計算は複雑ワンね。
DEXのPerpetualのFundingRateも1日3回のところもあれば毎時間のところもあるので、あくまでも理論値として参考にしてください。
・ドル円USDJPY
FX証拠金維持率ツール(ドル円・通貨単位表示)
安全注意危険
関連記事:ドル円の売りスワップポイント14社比較、FX取引始めるならこの3社がおすすめ
・ビットコインBTCJPY
BTC 証拠金シミュレーター
関連記事:国内でビットコイン・イーサリアムをドル建て取引できるFXTF
最後までお読みいただきありがとうございました。