[デイトレ始めるならここ] 初心者におすすめなFX業者JFX・FXTF・DMMFXの紹介

この記事を読み終わると得られること

  • これから外国為替FXを始めるときに確認しておきたい業者のこと
  • FXTF・DMMFX・JFXがなぜおすすめなのか・各業者の特徴
  • デモトレードをするときに注意したいことFXが向かない人の特徴

※当記事はアフィリエイトリンクを含む

▼ FXを始めるときに確認しておくとよいこと6つ

・最低限金融庁のライセンスを取得しているかを確認

スクロールできます
条件内容初心者にとってのメリット
金融庁登録の業者か国内の登録業者は金融庁登録、信託保全あり安全性・信頼性が高く、トラブル時も安心
少額で取引できるか1,000通貨単位などで取引可能リスクを抑えて実践できるので、最初の一歩が踏み出しやすい
取引ツールが直感的で使いやすいスマホアプリやWebツールが見やすく、操作が簡単複雑な操作を覚える必要がなく、ミスも減るしストレスの軽減につながる
スプレッドは狭いか売買のコスト(差額)が小さい頻繁な売買でも損失を抑えやすく、利益が残りやすい
サポートが充実しているか電話・LINEなどのチャット・メール・での問い合わせ対応あり困ったときにすぐ聞けるので安心感がある
デモ口座が使える実際のお金を使わず取引体験が可能操作方法や取引感覚を学べる

・こんな業者の口コミは少し怪しいかも

使いやすさやスワップポイントは通信環境に左右されないので、口コミは概ね信用できます。業者によって口コミの良し悪しで割れる最も多いものは、約定スピード。

以下の私の記事でも触れてますが、トレーダー自身の通信環境が整っている前提でないと口コミからは本当に約定力があるかどうかわかりません。ちなみにデイトレやスキャをする際に必要な最低限の通信速度は100Mbps程度です。

FXデイトレードに最適な通信速度とは?ドコモ光とホーム5Gを徹底比較

この記事を読み終わると得られること FX・CFD取引(デイトレ/スキャ)に最適な通信速度の目安 通信環境にドコモを選ぶ際のメリット ドコモ光・ホーム5Gの料金体系・工事…

▼ 初心者におすすめの国内FX業者3選

・スキャルピングがOKなJFX

項目内容
金融庁登録番号関東財務局長(金商)第238号
特徴(初心者向けの理由)・小額から取引可能
・アプリが直感的で使いやすい
・操作マニュアルがしっかりしている
・スキャルピングを公認
スプレッドなどの取引環境・最小取引単位:1,000通貨
・スプレッド(米ドル/円):0.2銭、(ユーロ/円):0.4銭、(ポンド/ドル):0.6pips
・スワップポイント (米ドル/円 1,000通貨) 買:15.2銭、売:ー18.2銭
・レバレッジ:25倍
取引画面Metatrader4(EAは☓)、独自の高機能なチャート、TradingView上で連携可能
サポート体制・電話:月曜日~金曜日AM8:00~PM8:00
・メール対応:あり
デモ口座の有無あり
(リアル口座とはレートが異なる)
キャッシュバック金額100万円
公式サイトリンク公式サイトはこちら

※スプレッドやスワップポイントは都度変化するのであくまでも参考に

[実際の取引画面]

ネットの反応
  • システムの速度やアプリの速度がとても良い
  • サポートの対応が良い、丁寧だった
  • ドル円はスプレッドが0.2銭固定で、スプが広がってしまうときも特に気にならない
  • スプレッドはとても良い、イマイチと人によって意見がまちまち
  • 約定力がしっかりあって、ワンクリック注文のボタンがあるのがいい
  • スキャルピングしてたら特典でお肉がもらえた(定期的に食べ物が貰えるキャンペーンしてます)

・ノックアウトオプションで損失を限定できるFXTF

項目内容
金融庁登録番号関東財務局長(金商)第258号
特徴(初心者向けの理由)・アプリが直感的で使いやすい
・損失を事前に限定できるノックアウトオプション
・為替FXの他にもビットコイン(ドル建ても可)やゴールド、原油なども取引可能
取引環境・最小取引単位:1,000通貨
・スプレッド(米ドル/円):0.2銭、(ユーロ/円):0.4銭、(ポンド/ドル):0.7pips、(ゴールド):0.19ドル、(ビットコイン/円):2,500円
(過去ゼロスプレッドキャンペーンあり)
・スワップポイント (米ドル/円 1万通貨) 買:155円、売:ー185円
・レバレッジ:25倍
取引画面PCブラウザ、スマートフォン、Metatrader4(為替FXのみ/EAは〇)
サポート体制電話:平日(祝日も含む) 8:00~20:00
(土日・年末年始を除く)
メール対応:あり
LINE:あり

※カスタマーサポート受付時間外
障害発生時連絡フォームあり
デモ口座の有無口座開設後使用可能
(レートとスワップはリアル口座と異なる)
キャッシュバック金額100万円
公式サイトリンク公式サイトはこちら

※スプレッドやスワップポイントは都度変化するのであくまでも参考に

[実際の取引画面]


ネットの反応
  • スプレッドが非常に良く他社より0.1pipsほど狭いが指標前は注意が必要。
  • 午前8時から20時まで電話対応してくれるので安心。丁寧な対応だった。
  • 約定力に関しては問題がある、特に気にならないなどまちまちな印象です。
  • CFD銘柄をトレビューで見れるので嬉しい
  • スキャというよりはデイトレ向きの業者
  • スプレッド0キャンペーンが神過ぎる

・「損切りが苦手でも安心できる仕組み」

FXTFは過去に「ゼロスプレッドキャンペーン」を行っており、取引コスト面でユーザーから高い評価を得てきました。
特に注目したいのは、ノックアウトオプションという仕組み。これはあらかじめ損失を限定して取引ができるため、「損切りが遅れてしまう」という多くの初心者が抱える課題を解消できます。


・「仮想通貨トレーダーにも馴染みやすい」

さらに、BTCUSDやETHUSDといった仮想通貨のドル建てペアも用意されているため、普段BybitやBinanceで取引している方でも自然に移行できます。
「慣れた銘柄 × 国内の信頼性」という組み合わせで、安心感を持ってスタートできるのも大きな魅力です。


・「自動売買を使う人ならさらにお得」

為替FXではEA(自動売買)が利用可能。
特に「お名前ドットコム デスクトップクラウドFX自動売買専用VPS」とセットで契約すると、キャッシュバックが貰える特典もあり、コスト面でも損をしません。

FXTFは過去にゼロスプレッドキャンペーンをしているのでとても印象が良いです。FXTFが提供しているノックアウトオプションは事前に損失を限定して取引ができるため、損切りが苦手な人にもおすすめできます。(詳細はこちら

※上記のボタンから口座開設を進めつつ、別端末または別タブで下記の入金について解説している動画を見るとスムーズです

・取引で永続的にポイントが貯まるDMMFX

項目内容
金融庁登録番号関東財務局長(金商)第1629号
特徴(初心者向けの理由)・1,000通貨(ミニ通貨)から取引可能
・アプリが直感的で使いやすい
・1ロットの取引で永続的にポイントが貯まる(ミニ通貨ペアは対象外)
取引環境・最小取引単位:1,000通貨
・スプレッド(米ドル/円):0.2銭,
(ユーロ/円):0.4銭、(ポンド/ドル):1.0pips
・スワップポイント (米ドル/円 1万通貨) 買:156円、売:ー159円
・レバレッジ:25倍
取引画面独自の取引画面で6通貨ペアを同時監視可能
サポート体制電話:月曜日~金曜日 08時30分~21時00分
チャット:24時間365日
メール対応:あり
LINE:あり
デモ口座の有無あり
キャッシュバック金額50万円
公式サイトリンク公式サイトはこちら

※スプレッドやスワップポイントは都度変化するのであくまでも参考に

[実際の取引画面]

・「優れた継続インセンティブ

他の国内FXでは「なぜか期限や上限がついたキャッシュバック」が多い中、DMM FXは取引を続ける限りポイントが貯まり、現金化できる永続型の仕組みがあります。この仕組みこそが、心理的に「継続=得する」を生み出す、非常に安心できる環境です。しかも、ポイントはお客様の取引量に応じてランク別に最大3倍で付与されます(ゴールド・シルバー・ブロンズ)

このポイントは1,000ポイント以上で1ポイント=1円として現金化可能。FX口座の預り金に即時反映し、有効期限は付与から1年。(解約すると失効)

・「視認性が高く迷わず使える取引画面」

DMM FXの取引画面は極めて見やすく、情報が整理されており注文しやすい設計です。特に、クロス円とドルストレート両方を同時に見たい人向けに6画面表示できる機能があり、チャート検討・注文という投資プロセスをスムーズにします。情報の煩雑さが意思決定の邪魔になる現象を避けられるUXの観点からも優れています。

・「総合的に「ストレスフリー × 継続メリット」が実現されている口座

DMM FXならポイント還元で「続けるだけで得する」実感が得られ、心理的ハードルがかなり下がります。

また、チャート画面も直感的で、わずらわしさがない点もいいと感じました。。

ネットの反応
  • スプレッドが開かないor経済指標時に開いてしまってもすぐに戻る
  • 操作画面がシンプルで使いやすい
  • デモ口座のチャートが実際と違うので使いずらい
  • 平均的なクオリティでドル円は触りやすい
  • サポートがとても親切だった
  • 他社に比べてペアが少ない

※上記ボタンから口座開設ページへ移り、別端末または別タブで以下の動画を見ながら進めるとスムーズです

▼ よくあるQ&A 3選

・口座開設にお金はかかる?

かからないです。維持費もかからず、JFX FXTF DMMFXを気軽に始められます。

・デモ口座の特徴と注意点

FX初心者にとって「デモ口座」は、心理的負担が少なく気軽に取引の練習ができるありがたい環境です。リアルマネーを使わないため、損失への不安や焦りがなく、実戦と同様のチャートで取引の感覚を掴めるのが大きなメリット。特に操作方法や注文の流れを覚えるには最適なツールです。

一方で、デモ口座はリアル口座と完全に同じ環境ではありません。リアルチャートの動きやスプレッドの変動、注文の約定速度などが異なる場合もあり、特にスキャルピングなど短期売買をする方は注意が必要です。デモ口座で慣れてしまうと、リアル口座での微妙な動きやストレス感に対応しきれず、変なクセがつくこともあります。

また、心理的にお金を失う恐怖がない分、実際の取引では感じる緊張感や判断力の差が出やすいため、デモ口座での成績がそのままリアルで再現できるとは限りません。

デモ口座は「取引操作の練習やチャートの感触を掴むためのステップ」と捉え、リアル取引に移る際は必ず心構えを新たにすることが大切です。

筆者のFX初体験談

10万円を用意して、何回も小ロットでエントリーを繰り返し場数をこなして雰囲気やストレスの耐性を付けました。一度デモも使ってみましたが緊張感や恐怖感が感じられず、リアル口座のみで練習していました。

・FXは危ない?適正がない人はどういう人?

「FXって危ないんじゃないの?」という声はよく聞きます。確かに、為替の変動でお金を増やす一方、損失が出るリスクもあるのがFXの本質です。適切な知識やリスク管理がないまま始めてしまうと、大きな損をしてしまう可能性があるため、「危ない」と感じるのはごく自然なことだと思います。

とはいえ、すべての人にとって危険な投資というわけではありません。FXはルールを守り、冷静に取引できる人にとっては、非常に理にかなった資産運用の手段です。

一方で、FXに「向いていない」とされるのは、以下のようなタイプの人です。

  • 感情で売買してしまう人
    → 損をしたときに「取り返そう」とムキになってしまうと、さらに損失が膨らみます。
  • コツコツ学ぶのが苦手な人
    → FXは「買えば上がる」ような単純な仕組みではありません。最低限の知識がないと、ギャンブルのような取引になります。
  • 短期間で一攫千金を狙ってしまう人
    → ハイレバレッジで無理な取引をして資金を失うケースが非常に多いです。数秒の世界はBOTが多く参入しており、判断を少し遅らせただけで損してしまうことも認識するべきだと感じます。
  • 生活費まで投資に回してしまう人
    → FXは余裕資金で行うことが鉄則。生活に支障が出るような資金での取引は絶対に避けるべきです。

自分に向いているかどうかを冷静に判断し、小さく始めて経験を積むことが大切です。

お読みいただきありがとうございました。

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾私のTwitterはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です