【初心者向け】暗号資産投資の始め方
※PRを含む

【この記事はこんな人が書いてます】デリバティブ取引は2021年8月から。週次最高120万円、月次最高ROI13,000%、最高月損40万のアマチュアトレーダー。仮想通貨/為替/ゴールドを取引
この記事で解決すること
- 暗号資産投資を始めたいんだけど何からはじめたらいいの?
- ビットコインってどこで買えばいいの?
- 暗号資産投資のリスクは?
数ある初心者向けの記事の中から当記事をお読みくださってありがとうございます。
この記事にこれから暗号資産を始める人の手掛かりとなるような情報を載せておきました。暗号資産は外国為替FXや株式投資と異なるので難しいイメージがありますが取引自体は簡単に始められます。
良ければご参考になさってください。
・【暗号資産とは】初心者にも分かりやすく解説

暗号資産(仮想通貨)は、インターネット上で使えるデジタルなお金の一種です。特徴的なのは、中央の銀行や政府の管理を受けず、ブロックチェーンという技術を使って取引が記録され、管理されることです。ビットコインやイーサリアムなどが有名な暗号資産で、24時間、世界中で取引できるという大きなメリットがあります。
例えば、ビットコインは「デジタルゴールド」とも呼ばれ、将来的に価値が上がることが期待されています。暗号資産を使うことで、銀行を通さずに世界中の誰とでも簡単にお金のやり取りができます。
また2025年3月7日にはトランプ大統領が政府が保有しているビットコインを戦略的準備金として保有することの大統領令に署名しました。他国がどう反応するかはわかりませんがこれから国家予算規模のお金が暗号資産市場へ流れてくる可能性があり、これは強力なファンダメンタル的要素として認識されています。
【関連記事】:戦略的ビットコイン準備金の設立とデジタルアセットの備蓄byアメリカホワイトハウス
・【メリットとリスク】暗号資産トレーダーがしっかり解説!
【暗号資産のメリット3選】
- 24時間取引可能
- 小額から始められる
- 将来性のある資産に投資できる
株式やFXと異なり、暗号資産マーケットは24時間365日いつでも取引が可能です。これは中央の取引所ではなく、世界中の分散型ネットワークで運営されているのが理由で、株式市場やFX市場が閉まっている時間帯でも取引できる点が大きなメリットです。
24時間、時間に縛られずワンコインから暗号資産マーケットへ投資できます。
【暗号資産のリスク3選】
- 他の歴史的な投資商品と比べると値動きが激しい
- 詐欺のリスクがある

ここはあえて忖度せず言いますが、ナスダックやS&P500に比べると暗号資産は値動きが激しく大きな収益機会を狙える場面もある一方で、大きく損してしまう可能性も十分考えられます。周りのSNSで目にする過度な買いあおりなどに一喜一憂せず、なくなってもよい範囲の資金で投資しようとする心構えが必要です。
また、暗号資産の知識がない人をターゲットとした詐欺が絶えません。テレグラムやライングループ、セミナーを活用した詐欺コインまがいのもの(参加者に買わせ、上がったところで運営が売りさばいて暴落)をよく耳にします。暗号資産の最前線で活躍している方々の発信で聞いたのですが、売り文句で多い有名な取引所へ上場する、と言っていること自体嘘のこともあるとのことでした。
大体の無名な暗号資産は超短期取引向きであり、長期の資産として機能しないのが長年暗号資産を触る人々の中での共通認識だと思ってます。大事な資産をなくさないように気を付けましょう。
・【始め方】暗号資産を始めるために大事なこと2選

1. 口座開設の重要性
日本の法律で資産が守られ安心して取引できるように、金融庁の認可を貰っている国内の大手暗号資産取引所でまずは開設しましょう。金融庁の監視が行き届かない場所では資金保全はないも同然です。
海外の仮想通貨取引所は倒産や出金拒否が起きても、金融庁の管轄外なので資金の保全はされません。
2. 取引所の選び方
前提として日本の金融庁から営業許可を貰っている暗号資産取引所か、アプリの使いやすさ、手数料の低さを重視して選びましょう。
私はアプリの使いやすさと圧倒的取引手数料の安さ、ユーザー目線な仕様を揃えており、金融庁から営業許可を貰っている大手のネットインフラ会社を運営するGMOコインをおすすめしています。手数料が安くて安心なGMOコインなら、初心者でも簡単に取引を始められます。
私自身、最初は何もわからなかったのでビットフライヤーを開設していましたが、色々取引をしていくうちにGMOコインで十分だしコストをかなり抑えられるなと気づき最終的にGMOコインを普段使いすることになりました。
・公式サイト:GMOコイン
・【比較】国内の暗号資産取引所おすすめ3社を比較
・【比較表】ビットフライヤー、コインチェック、GMOコインを比較
GMOコインはマイナス手数料を採用しているので指値注文が執行されるたび手数料が報酬としてもらえます。
項目 | GMOコイン | ビットフライヤー | コインチェック |
ビットコイン指値買付時にかかる手数料率 | マイナス0.01% | 0.01~0.15% | 0% |
暗号資産送金手数料 | 無料 | 約5,000円 | 約6,000円 |
・【まとめ】最初にGMOコインで口座開設するメリット
取引モードの変更が他社と違ってかなりわかりやすく切り替えでき初心者が触りやすい設計。それに加え上記の比較の通り手数料全般が安いので、普段使いにはぴったりで自信をもってお勧めできます。
また、Solanaチェーンやイーサリアムチェーン上のDEXなどを触りたくなったら外部ウォレットへ送金する必要が出てきます。その時に気になるのが送金手数料。GMOコインでは無料なのでかなり良心的です。
安全に安心して取引できることはとても重要です。まずは最初の取引所にGMOコインを選んでみてはいかがでしょうか。
【色々なアセットのチャートを一括管理するならTradingView】
株式、暗号資産、為替、コモディティなど200万を超えるチャートや数十の描画ツール、無数のインジケーターにアクセス可能。無料で始められて下記記事のリンクから登録すると有料プランの割引きを受けられます。
・【画像付き】最短10分!GMOコイン口座開設は3ステップ
①公式サイトで口座開設(無料)をクリック
・公式サイト:GMOコイン

②個人情報の入力
登録したメールアドレスに送られてきたリンクを開いてパスワードの設定を進めます

入力が完了すると以下の画面になるので「開設申し込みへ進む」を選択

過不足なく個人情報を入力します。

終えたら本人確認を行います。
③本人確認
本人確認に必要な書類は以下のようになります。
•スマホのみ簡単本人確認
以下から一点と自撮り撮影
•運転免許証
•マイナンバーカード
•住民基本台帳カード
•在留カード
•特別永住者証明書
•スマホorPC
以下から二点
•運転免許証
•マイナンバーカード
•日本国発行パスポート
•各種健康保険証
•住民基本台帳カード(顔写真あり)
•住民票の写し
•住民票記載事項証明書
•印鑑登録証明書
•在留カード
•特別永住者証明書
•運転経歴証明書
本人確認書類を提出して認証されると以下のメールが届くので完了です!
お疲れ様でした

・公式サイト:GMOコイン
・【取引開始】実際にビットコインを買ってみよう(2種類)
1. 販売所(簡単なワンクリック注文)
・手数料は無料ですがスプレッドが存在します。
【販売所での買い方】
- 販売所モードに変える
- 購入ページにて、購入金額を指定するか枚数指定して完了!
2. 取引所(指値と成行)
・ビットコイン、イーサリアム、リップル、ダイの手数料率:指値はマイナス0.01%、成行は0.05%
・ソラナやドージなどその他のコインの手数料率:指値はマイナス0.03%、成行は0.09%
【取引所での買い方】
- 取引所モードに変えてトレードの欄から注文を開く
- 成行注文は取引数量を指定して執行すれば即時完了!
- 指値注文は取引数量を指定して注文後、その価格に来たら執行され完了!



