[セキュリティ強化]Trezor(トレザー)ウォレットの対応通貨は?買い方は?

この記事で解決すること

  • ハードウェアウォレットってどこで買えるの?
  • 日本語サポートも付いているTrezorウォレット正規販売店を知りたい
  • Trezorウォレットの対応通貨は?

※PRを含みます

▼Trezorウォレットまとめ

✅1. 2014年に登場したこの暗号資産ハードウォレット Trezorは10年経った今でも世界中の人が利用しており、オフライン管理により取引所やDEXへのハッキングリスクから資産を守ります。

✅2. ERC20規格のトークンやビットコインに加えてSafe3モデルとModelTの二つはSolanaやRippleも保管可能。Solana上のプロジェクトが台頭してきてる今、JupiterなどのDEXやプロジェクトへLockするためにSolanaを使う人にはとても嬉しい機能ですし、送金手段としてRippleを使ってる方にも需要があります

✅3. 実機が壊れても、実機を紛失してもセットアップ時に生成されるリカバリーフレーズさえ記録しておけば再び資産へアクセス可能になります

✅4. 日本国内のほぼ全ての取引所はERC20での送金が可能なので気軽に購入できます。

✅5. 一番安いTrezor ModelOneは12グラムとかなり軽く持ち運びが楽です

✅6. 公式サイトまたは国内の正規代理店以外で買うとウイルスが仕込まれていることがあり、トランザクションを承認すると資金が盗まれる可能性があるので注意してください

▼TrezorウォレットQ&A

0. Trezorの外観は?

▼Trezor ModelOne 59ドル

▼Trezor Safe3 79ドル

▼Trezor Model T 179ドル

1. 価格、対応通貨、特徴は?

全てのモデルで送金受け取りに加えてトレードも可能

スクロールできます
特徴Model OneSafe 3Model T
価格59ドル79ドル179ドル
対応通貨BitcoinやERC20規格のトークン 計9000種類以上+Ripple、Cardano(Ada) Solana、Moreno+Ripple、Cardano(Ada) Solana、Moreno
操作タイプボタンボタンタッチスクリーン
対応ケーブルmicroUSB
→ USB-A
USB-C 
→ USB-C
USB-C
→ USB-A

2. セキュリティは?

不正な改ざん防止、溶接により物理的な改ざんを防止、パスフレーズの暗号化、秘密鍵のやりとりにはPIN認証が用いられています。また、初期に生成されるリカバリーフレーズにより実機を壊してしまった場合でも最度資産へアクセスできます。厳格なセキュリティチェックによりデバイスがウイルスに感染した場合でも資産はTrezor上で保護されます。セキュリティは頑丈ですがくれぐれもカフェや人目の多いところで秘密鍵を入力したり、他人に教えたりするのは絶対に控えましょう

特にTrezor Safe3は国際的なセキュリティレベルの指標7段階中6段階目を獲得しておりセキュリティ保証の強いものとなっている。また、ModelTとSafe3は通常のバックアップに加えてシャミアの秘密分散法という暗号資産業界やセキュリティ製品ではとても重宝されているものが含まれています

3. 互換性は?

macOS、Windows、Android、Linuxと互換性がありIOSは閲覧のみとなってます

4. 実機を紛失したら?

Trezorウォレットの初期セットアップ時に自動中に生成される12から24の英単語を新しい機械で入力すればまた、資産へアクセスできます

5. Trezorの買い方

クレジットカード(Visa Master AMEX)、銀行振込、Bitcoin、BitcoinCash、LiteCoinで決済できます。このページで紹介している代理店で買うと日本人向けにサポートしてくれるので自分でセットアップする自信がない方はこちらから購入しましょう

3. ERC20リアルタイムのガス代を調べるには?

• イーサリアムメインネット(ERC20)

Etherscanでも確認できますが、milkroadの方がわかりやすいです

1Gwei=0.000000001 ETHです

•Bitcoin

bitinfochartsさんで見れます

▼ 受け取ったエアドロの円転換金戦略、USDCやUSDTで持っておくときの注意点と対策、セキュリティの強化、税金計算

1. エアドロの売り時や手数料を抑える送金方法を紹介

仮想通貨エアドロの売り時は配布直後にBybitやBinance、BitgetなどのCEXに上場したときでいいのかもしれません。実際にこのサイトでも紹介していたXIONは上場直後の高値に、少し時間をおいて来ることはなく数か月かけて13分の1の価格に。AIプロジェクトのPROMPTやWalletConnect、Mindnetworkのエアドロなどは上場してから時間を置いて高値を更新しましたが、実際に満足のいくレートでUSDCへ交換できたのはなかったです。

運要素が強くかなり目利きが良い人でないとホールドして利益を伸ばすのはかなり難しいと感じます。また年をまたいでホールドし価格が下落した場合、税務上では下落分は翌年に加味されるので期待をもつとかなりのリスクになりかねませんので注意しましょう。

換金手数料を抑えるならGMOコイン

手数料の抑え方は主に二つあり、①ネットワーク手数料が安いチェーンを使ったりネットワークが混雑しない時間帯に送金するネットワークチェーンに関する方法、②指値注文手数料が低い仮想通貨取引所へ送金するの二つです。

当サイトではXRPの入金ができてマイナス手数料、日本円出金手数料が2,000万円以下は無料になるGMOコインをおすすめしています。昔に比べてイーサリアムメインネット経由で送金しても1ドル以下のコストで送金できるようになったのでwalletからETHを送金したい場合でもイーサリアムメインネット(ERC20)しか対応していないGMOコインで十分です。

公式サイト:GMOコイン

※CEXからだと手数料が高くなるのとトラベルルールにより入金拒否の可能性があるため基本的にはwalletから送金するのがいいと思います

2. USDCとUSDTの円高のヘッジは国内FX業者がおすすめ

為替ヘッジは為替レートの変動による損失を防ぐための保険のようなものです。1ドル150円のレートが148円になった時ドルで持つ資産は円に換算すると価値は上がりますが量は減ってしまいます。その時に150円からドル円のショートを持つことで円高の差分を埋めることが可能です。

海外サービスでドル円を取引できる場所はありますが長い目で見て安全ではありません。国内の業者であれば資金保全もありレバレッジが100倍とかではないのでリスクが減ります。(追証のリスクはあり)

以下の記事に他業者と比べ売りスワップが小さくコストが抑えられるDMMMFXについて、スワップポイントやスプレッドなどをまとめてあるので良ければ参考にしてください↓

DMMFXでUSDCとUSDTの為替ヘッジをしよう

※PRを含む 仮想通貨エアドロップを受けとりDEXやCEXで利確する時USDT,USDCを保有することになります。 2つのコインはアメリカドルとペッグされた資産なので円高になると…

3. トランザクションをスキャムから守るセキュリティをインストール

経験がある人なら何かおかしい、エアドロの時期がロードマップと違うと気づけますが気づける人はそう多くないと思います。

私もリンクを踏んでから送金料に違和感を感じXやTelegramで調べてみたらやはりハッキングされてました。毎回調べるには面倒という方にはGoPlus(セキュリティ警告はPCのみ)、PocketUniverse(PCのみ)がおすすめです。walletでのTransactionを承認する前に上記の画像のように信頼できるか判断してくれます。

PocketUniverse(無料)は、Ethereum,Polygon,BinanceSmartChain,Scroll,Lineaでのトランザクションをwalletに接続することなくスキャムの可能性が高いか判断してくれる上に最大2万ドルまでの保証が受けられるのが大きな特徴。GoPlus(無料)はPCにExtentionをインストールするとセキュリティ警告をPocketUniverse同様出してくれます。GoplusはTGE済みです。

公式サイト/OfficialWeb: PocketUniverse

4. 仮想通貨エアドロップの税金計算はCryptact(クリプタクト)へ

雑所得を確定させるために計算する複数のTransactionFeeや利益計算はかなり面倒で間違えやすいです。そんな時は公認会計士や税理士も使っている暗号資産利益計算ツールのCryptactへ丸投げするのがおすすめ。

Base、Arbitrum、Optimismなどのチェーン、国内CEXやBybit、BingX、Binance、Bitgetなど全約130のサービスの税金計算に対応してます。無料プランを試してみることも可能なので公式サイトからぜひ体験してみてください。

公式サイトQ&Aより。”A. 新【Freeプラン】では、年間取引件数10万件(※)までの履歴を追加することが可能です。(データも保持されます)サービスを体験したうえで有料プランをご検討いただけるようになっております。”

以下の記事にCryptactの料金ごとの機能を載せています。ぜひ参考にしてみてください。

[ハイリキやステプン対応] DEXやエアドロップの税金計算はCryptactに丸投げ!ソイヤッ!

※PRを含む ※2024年9月9日に料金が更新されてフリープランでもかなりの機能を使えるようになりました! Cryptact公式サイトへ ▼Cryptact(クリプタクト)まとめ ・Cryptactと…

5. セキュリティ対策や一時的な海外からのアクセスにVPN

VPNで通信を保護、マルウェア対策や重要なファイルの保存に役立ちます。また、取引所やFX業者によっては海外からのアクセスはブロックされ旅行時や出張時に困ります。その際にVPNを使えばIP制限を回避できます。

私が紹介する3社は通信の跡を保存しないノーログポリシーを適用させているVPN業者です。以下の関連記事からぜひ参考になさってください。

[仮想通貨エアドロ・FX取引に]VPNで安全に取引!NordVPN vs ExpressVPN vs MillenVPNを徹底比較

※PRを含みます この記事ではセキュリティに関心のあるトレーダー向けにVPNを3つ紹介しています。 紹介しているものは通信の跡をサーバーに記録しないノーログポリシーを…

【最短5分】DMMFXに海外からアクセスする方法

結論から言うとVPNを使えば海外からでもDMMFXで取引することが可能です。 DMMFXは国内居住者向けのサービスなので‘’お住まいの国ではDMMFXに接続できません‘’と出てきます…

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾私のTwitterはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です